よくある質問
お客様からのよくある質問をまとめています。
こちらに記載されていない質問がありましたらお気軽にお問合せください。
グループホーム
-
Qグループホームとはどんなところですか?A認知症のある方が少人数(5~9 人)で共同生活をし、スタッフも一緒に生活を共にする場です。
食事の準備・後片付けや掃除、洗濯等を利用者とスタッフが共に行い、生活リズムを保ちながら一定の役割を持っていただくことにより生活を続けられることが可能です。心身の状態を穏やかに保ち、認知症の進行を穏やかにすることができます。 -
Qグループホームは誰でも入居できますか?Aグループホームは地域密着型サービスに位置づけられており、田川市郡内もしくは福岡県介護保険広域連合内に住所を有する要支援 2 又は要介護 1~5 に認定された方で、医師の診断で認知症と診断された方が入居できます。詳細はお問い合わせください。
小規模多機能型居宅介護事業所
-
Q小規模多機能型居宅介護事業所とはどのようなサービスですか?A自宅で継続して生活するために必要な支援をする介護サービスです。
「通い」「訪問」ご本人の容態や希望に応じて「泊まり」のサービスを組み合わせることが可能です。「通い」で慣れている場所で「泊まり」を利用することができます。 -
Q誰でも登録できますか?A要支援又は要介護1~5の認定を受けている方が利用できます。
小規模多機能型居宅介護は地域密着型サービスと呼ばれる種類に属していますので、田川市郡内もしくは福岡県介護保険広域連合内に住所を有する方が登録できます。詳細はお問い合わせください。 -
Q泊まりサービスの上限はありますか?A上限はありません。希望者が定員を超えた場合は調整のご相談をさせていただきます。
ただし、緊急の場合は可能な限り柔軟に対応させていただきます。
住宅型有料老人ホーム
-
Q住宅型有料老人ホームとはどんなところですか?A食事の提供・緊急時対応その他日常生活に必要な便宜を供与することを目的とした施設です。
サービスについては弊社の介護サービスが受けられます。施設には職員が 24 時間常駐しておりますので、ご安心ください。 -
Q入居の条件はありますか?A原則 65 歳以上で自立、要支援 1・2、要介護 1~5 の認定を受けられている方がご入居いただけます。
65 歳未満であっても、介護保険証をお持ちの方で、介護等級の欄に「要支援」「要介護」と記載されているお客様はご入居いただける場合がございますので、お気軽にご相談下さい。 -
Q夫婦での入居は可能ですか?A可能です。ご夫婦 2 人でご利用いただけるお部屋が御座いますので空き状況をお問い合わせください。
共通
-
Q病院への通院の付き添いはどうなりますか?A協力医療機関等の受診については、原則事業所(施設)にて対応いたします。利用者さんのご状態を把握していただく目的も含め、場合によってはご家族にお願いすることがあります。
協力医療機関以外の受診に関しては緊急・急変時を除き、原則ご家族での対応をお願いしております。諸事情等ある方はご相談ください。 -
Q入院になったら退居になりますか?A入院中の対応はご家族にお願いしております。また、退院後も事業所(施設)での生活が可能(常時医療行為の要否や心身の状態を確認します)であれば、退院までの間は居室を確保させていただきます。
※入院中も家賃等の料金は発生しますのでご理解ください。 -
Q毎月どれぐらいの費用が掛かりますか?A介護保険料(1~3 割)+家賃+生活費用(食費・水道光熱費等)が基本としてかかります。それに加えて、医療費、おむつ代、理美容代、個人用雑貨等が別途必要となります。詳細は利用料金表をご確認ください。
-
Q現在使っている家具は持ち込めますか?A各居室はプライベートな空間です。現在お使いの家具や調度品等、思い出の品や使い慣れた品が身のまわりにあることで、安心して過ごせる方も多いので現在使っている家具などを持ち込んでいただいてもかまいません。
※安全面を考慮して持ち込めない物も御座いますので事前にご相談ください。